RAB投稿スクープ
舟木一夫コンサート2025 八戸公演
イベント
日時

2025年11月4日(火)

場所

SG GROUP ホールはちのへ(八戸市公会堂)

高校三年生“舟木一夫80歳記念’”コンサート


~なつかしの昭和、高校三年生、あの頃に全員集合~


■11月4日(火) 開演14:00 SG GROUP ホールはちのへ(八戸市公会堂)
前列から先着順受付中 ◆S席8,800円 ◆A席4,500円


チケット販売:八戸市公会堂/チケットぴあ/ローソンチケット/イープラス


★詳細・お問合せ:チケットパートナーズ


TEL022-222-2033(平日11001600

第71回 青森県民謡王座決定戦
イベント
日時

2025年11月29日(土)~2026年3月7日(土)

場所

予選会場:八戸市 デーリー東北新聞社 本社 6階「メディアホール」、藤崎町文化センター
本選会場:リンクステーションホール青森

「第71回 青森県民謡王座決定戦」

■予選 


<津軽地区>2025年11月29日(土) 10:00 ~ 13:00(予定)
【場所】 藤崎町文化センター
【応募宛先】 〒030-0862 青森県青森市古川1-10-2 メゾンオーラ810(有限会社オフィス・ホールドオン内)
「青森県民謡王座決定戦」係 宛て
【注意事項】
● 申込書期限10月31日(金)必着です。
● 子どもの部は、中学生(15歳)以下の年齢が対象です。
【曲の長さ】
津軽あいや節 1つ
津軽小原節 歌詞2つ
津軽小原節 中節 歌詞2つ
津軽三下り 1本
津軽じょんから節 旧節 3つ
津軽じょんから節 中節 2つ
津軽じょんから節 新節 2つ
津軽じょんから節 新旧節 2つ
津軽よされ節 歌詞2つ
津軽山唄 1つ
黒石じょんから 3つ
黒石よされ 2つ
黒石甚句 3つ
津軽甚句 3つ
鰺ヶ沢甚句 3つ
りんご節 3つ
※これ以外の曲目を選択される場合はお問合せください。


<南部地区>2025年12月20日(土) 10:00 ~ 13:00(予定)
【場所】 デーリー東北新聞社 本社 6階「メディアホール」
【応募宛先】 〒030-0862 青森県青森市古川1-10-2 メゾンオーラ810(有限会社オフィス・ホールドオン内)
「青森県民謡王座決定戦 予選会」係 宛て
【注意事項】
● 申込書期限11月21日(金)必着です。
● 子どもの部は、中学生(15歳)以下の年齢が対象です。
【曲の長さ】
南部あいや節 2つ
南部甚句 2つ
南部追分 1つ
南部馬方三下り 1つ
南部荷方節 1つ
道中馬方節 1つ
来満牛方節 1つ
南部俵積み唄 前唄2つまたは本唄ひとつ
※これ以外の曲目はお問合せください。






【ご連絡・変更点】
よくあるお問い合わせ内容です。


・子どもの部において、優勝経験者も再出場可能です※優勝時の曲は不可
・出場者の居住地、国籍は問いません。
・青森県民謡以外は審査対象外です。
・本大会より「個人の部」の準王座の枠が2名より1名へ減少となります。
・「個人の部」は「民謡王座の部」と同じことを示します。今後「民謡王座の部」へ表記を統一していきます。


【決定戦出場枠】
子どもの部 / 津軽地区代表 4名、南部地区代表 4名
民謡王座の部 / 津軽地区代表 5名、南部地区代表 5名
※予選会終了後に、審査発表


 


【決定戦日程】
第71回 青森県民謡王座決定戦
■会場 リンクステーションホール青森(青森市文化会館) 大ホール
■開催日時 2026年3月7日(土) 15:00~(予定)
【子どもの部】 ■優勝 1名 ■準優勝 2名 を選出
【民謡王座の部】 ■王座 1名 ■準王座 1名 を選出 ※本大会より準王座の枠が2名⇒1名へ減少いたします。
【受賞】 ・表彰状、トロフィー、雲竹旗(王座のみ)
・賞金 子どもの部優勝 5万円、 準優勝 3万円  民謡王座 30万円、 準王座 15万円

第55回 青森県手踊名人決定戦
イベント
日時

2025年11月30日(日)~2026年3月8日(日)

場所

予選会場:(南部地区)八戸市 デーリー東北本社「メディアホール」(津軽地区及び子どもの部)藤崎町 藤崎町文化センター
本選会場:リンクステーションホール青森

「第55回 青森県手踊名人決定戦」

■津軽予選(個人・組踊)※子どもの部は別記


【日程】 2025年11月29日(土) 14:00 ~ 17:00(予定)
※開催時間は、参加者数により変動します。
【場所】 藤崎町文化センター
【応募宛先】 〒030-0862 青森県青森市古川1-10-2 メゾンオーラ810(有限会社オフィス・ホールドオン内)
「青森県手踊名人決定戦 予選会」係 宛て
【注意事項】
● 申込期限10月31日(金)必着
● 音源(伴奏)は、青森放送が制作したCDを使用します。
※音源CDがない場合は事務局より提供いたします。
※組踊の部のみ持込音源は認めますが、CDのみとします。
● 音源CDに収録された曲の長さと唄い手は、以下記載します。
【録音CD】
津軽あいや節 2つ 丸岡美津弘
津軽小原節 旧節 中5つ 八戸美那子
津軽小原節 中節 4つ 関下恵子
津軽じょんから節 旧節 4つ 八戸美那子
津軽じょんから節 中節 3つ 関下恵子
津軽よされ節 3つ かすみ
津軽三下り 1本半 かすみ
※CD「#2」及び「#9」は使用不可


■南部予選 (個人・組踊)※子どもの部は別記


2025年12月20日(土) 14:00 ~ 17:00(予定)
【場所】 デーリー東北新聞社 本社 6階「メディアホール」
【応募宛先】 〒030-0862 青森県青森市古川1-10-2 メゾンオーラ810(有限会社オフィス・ホールドオン内)
「青森県手踊名人決定戦 予選会」係 宛て
【注意事項】
● 申込書期限11月21日(金)必着。
● 音源(伴奏)は、青森放送が制作したCDを使用。
※音源CDがない場合は事務局より提供いたします。
※組踊の部のみ持込音源は認めます。※CDのみ対応
● 音源CDに収録された曲の長さと唄い手は、下記記載
【録音CD】
南部あいや節 2つ 小坂勝義
南部馬方三下り 2つ 下田清美
南部よされ節 1つ半 松田とみ
南部甚句 2つ 小坂勝義
南部追分 1つ半 小坂勝義
南部荷方節 1つ半 松田とみ
南部都々逸 2つ 松田とみ
※CDの『#5 南部追分、唄・下田清美』と『#9 南部都々逸、唄・下田清美』使用不可


 


<大会変更点・確認事項>(重要)


以下の内容に対して、本大会より変更となります。


 ● 本大会より、子どもの部のみ11月30日開催の陸奥新報社主催「青森県ちびっこ手踊り王座決定戦」が 青森県手踊決定戦子どもの部の予選を兼ねることになりました。
「青森県ちびっこ手踊り王座決定戦」で選出された上位各4名(津軽より4名、南部より4名)が青森県手踊名人決定戦へ出場となります。
子どもの部に出場を希望される方は、陸奥新報社へお申し込み・お問い合わせください。 また、子どもの部(予選会のみ)の大会日程は、本大会(個人の部、組踊の部)と日程が異なりますのでご注意ください。


 ● 子どもの部は優勝経験者も再度出場することが可能です。


※優勝曲での出場は不可。
※「青森県ちびっこ手踊り王座決定戦」はこのルールが適用になりません。
● 本大会より、青森県手踊名人決定戦「個人の部」で本選会への選出枠が6名より5名へ変更させていただきます。
● 出場者の居住地、国籍は問いません。但し、青森県民謡以外の曲を使用した場合は、審査対象外となります。
● 「組踊の部」において、過去に名人位を受賞された方が組踊の部に参加することを認めます。
※名人位経験者が複数人参加することも問題ありません。
● 南部地区予選会場の天井が低くなっておりますので、「傘」を利用する場合はご注意ください。
【決定戦出場枠】
・子どもの部 / 津軽地区代表 4名、南部地区代表 4名 ※本大会より「青森県ちびっこ手踊り王座決定戦」の結果を反映します。
・個人の部 / 津軽地区代表 5名、南部地区代表 5名 ※本大会より選出枠が減少いたします。 津軽地区代表 6名⇒5名、南部地区代表 6名⇒5名
・組踊の部 / 津軽地区代表 2組、南部地区代表 2組
【決定戦日程】
第55回 青森県手踊名人決定戦
会場
リンクステーションホール青森(青森市文化会館) 大ホール
開催日時
2026年 3月8日(日) 15:00~(予定)
選考・賞
【子どもの部】 ■優勝 1名 ■準優勝 2名 を選出
【個人の部】 ■名人位 1名 ■準名人位 1名 を選出
【組踊の部】 ■優勝 1組 ■準優勝 1組 を選出
【受賞】 ・表彰状、トロフィー
・賞金 子どもの部優勝 5万円、 準優勝 3万円
名人位 30万円、 準名人位 15万円
組踊優勝 30万円、 準優勝 15万円

【事務局】
オフィス・ホールドオン 電話017-777-8888(平日10:00~17:00)
〒030-0862 青森県青森市古川1-10-2 メゾンオーラ810 民謡・手踊事務局

社内見学のご案内
その他
場所

青森放送本社(青森市松森1-8-1)

対 象
10人~30人程度の団体
※個人の見学はお受けしておりません
※児童、生徒、学生の見学は学校関係者の引率が必要です
※小学校の場合、10人以下でもご相談ください


実施期間
2025年6月中旬~12月中旬
火曜日・木曜日 午前10時~


所要時間
およそ1時間
※小学校の場合およそ1時間30分(小学5年生と6年生は動画視聴あり)
※都合により見学をお受けできない日や内容変更の場合があります


見学内容
第1部
『RABをもっと知ってもっと楽しもう
・スタジオ見学(テレビ・報道・ラジオ)
・RABが力を入れている「地域連携」「災害報道の取り組み」を紹介


第2部 <小学校対象>
『放送局の仕事について』
・動画視聴(小学5年生と6年生)
『アナウンサーと楽しくチャレンジ
・防災士アナウンサーと備えよう!
・声に出すって楽しいよ!一緒に教科書を読んでみよう!
※状況により実施できない内容もありますのでご了承ください


お申込み方法
電話またはホームページの専用フォームで仮申し込み
※申込専用フォームの場合、後日担当者が見学日程を調整させていただきます


メールでお送りする「見学における注意事項」の内容に同意いただいたうえで「見学申込書」をご提出ください
電話 017-743-1234(代)
<担  当> 音喜多
<受付時間> 平日午前11時~午後4時(正午~午後1時を除く)


注意事項
感染症拡大などの理由で見学の受け入れを断念せざるを得ない場合もありますのでご理解のうえお申込ください

24時間テレビ 48
イベント
場所

青森県内

※RABでの募金受付は平日9:00~17:00です。

○タイトル
:24時間テレビ48「愛は地球を救う」


○テーマ
:「あなたのことを教えて」


○放送日
:2025年8月30日(土)、8月31日(日)


○募金期間
:2025年6月15日(日)~ 8月31日(日) 


○募金方法
①:●銀行・信用金庫・信用組合への振込
青森みちのく銀行、東奥信用金庫、青い森信用金庫、青森県信用組合 など お近くの金融機関で受付しています。


・青森みちのく銀行 普通 860993

・青い森信用金庫 普通 0966188


・青森県信用組合 普通 3897495


②:●現金書留 送付先...〒030-0965 青森市松森1-8-1 青森放送 24時間テレビチャリティー委員会 宛


③:●簡易募金箱(県内各地設置)8月31日まで受付します。


・青森地区:サンロード青森、さくら野百貨店 青森本店、青森駅ビル・ラビナ、県民生協、アスパム

・弘前地区:イオン藤崎店、さくら野百貨店 弘前店


・五所川原地区:イオンモールつがる柏、ELM


・八戸地区:イオンモール下田、ラピア、さくら野百貨店 八戸店、八食センター、アダチ類家店・売市店


・十和田地区:イオンスーパーセンター十和田店、ヤマヨ十和田店、道の駅しちのへ、スーパー カケモ


・むつ地区:マエダ本店、マエダストア苫生店、マエダストアむつ中央店


・県内一円:ほっかほっか亭 県内全店、ハッピー・ドラッグ 県内全店


④:キャッシュレス募金 詳細


○注意事項      
:24時間テレビでは戸別訪問募金はしておりません。24時間テレビを騙った類似詐欺や番組名をかたり、アーティストが関わっているかのようなアンケート形式の迷惑メールが出回っています。24時間テレビとは一切関係ありませんのでご注意下さい。

令和7年度 こども音楽コンクール 青森地区大会
その他

≪令和7年度こども音楽コンクール青森地区大会≫

♪音楽が大好きな児童生徒がひとつになって思い出を作る音楽会♪
♬令和7年度「こども音楽コンクール」の実施が決定しました♬

青森地区大会参加希望の小中学校、団体のエントリー受付中!
リンクに添付されている実施要項をご一読の上、
9月1日(月)必着でお申し込みください。

■スケジュール

・青森地区大会・・・音源審査 9月中旬予定
・東北大会・・・2025年10月25日(土)声楽部門、26日(日)器楽部門
 ≪けんしん郡山文化センター(福島県郡山市)≫

■お問合せ
 ㈱RABサービス内
 こども音楽コンクール青森地区大会事務局(担当:中嶋)
 FAX:017-742-7711
 TEL:080-1805-6960
 Email:k-nakajima@rab-service.co.jp
 ※受付時間:平日9:00~17:00

24時間テレビ 税制上の優遇措置について
その他

■税制上の優遇措置について
2013年12月1日「公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会」が発足いたしました。今後も迅速かつ広範囲な支援を行い、より活動の透明性、公益性を高めてまいります。

公益社団法人に認定されたことにより、税制上の優遇措置が適用されます。公益社団法人及び公益財団法人、私立学校法第3条に規定する学校法人及び同法64条第4項の規定により設立された法人、社会福祉法人、更生保護法人に対する年額2,000円を超える寄附金が対象となります。24時間テレビチャリティー委員会は、上記の「公益社団法人」に該当します。

税制上の優遇措置を受けるためには、確定申告の際に24時間テレビチャリティー委員会が発行する「寄附金領収書」をその他必要書類と合わせて、税務署に申告していただく必要があります。
申告を予定されている方で、下記口座へ2013年12月26日以降に寄附金をお振込みの方が対象となり、発行依頼書に必要事項を記入し、下記「青森放送」まで郵送して下さい。
確認・承認後、書類を発行依頼書の住所に郵送いたします。

募金会場や街頭募金での寄附に対する受領証(領収書)の発行は行っておりませんので、優遇措置を希望される方は、金融機関等へのお振込みをお願いいたします。

■振込口座
・青森みちのく銀行 本店営業部   860993
・青い森信用金庫  青森営業部   0966188
・青森県信用組合  本店営業部   3897495

口座名 「青森放送24時間テレビ」

■寄附金領収書発行依頼書の送付先
〒030-0965 青森県青森市松森1丁目8-1
青森放送 24時間テレビチャリティー委員会

■備考
インターネット募金、ゆうちょ銀行、イオン銀行に寄附された方で寄附金控除を希望される方は、こちらをご覧ください。

<お問い合わせ先>
青森放送 24時間テレビチャリティー委員会まで
TEL:017-743-1234 

RAB映像社員募集
その他

RAB映像では報道スタッフを募集しています。
既卒、職務経験のあるなしは問いません。
業務は青森放送が制作するニュース番組のカメラ取材、編集、送出などです。

詳細は「詳しくみる」ボタンよりご確認ください。

舟木一夫コンサート2025 八戸公演
イベント
日時

2025年11月4日(火)

場所

SG GROUP ホールはちのへ(八戸市公会堂)

高校三年生“舟木一夫80歳記念’”コンサート


~なつかしの昭和、高校三年生、あの頃に全員集合~


■11月4日(火) 開演14:00 SG GROUP ホールはちのへ(八戸市公会堂)
前列から先着順受付中 ◆S席8,800円 ◆A席4,500円


チケット販売:八戸市公会堂/チケットぴあ/ローソンチケット/イープラス


★詳細・お問合せ:チケットパートナーズ


TEL022-222-2033(平日11001600

第71回 青森県民謡王座決定戦
イベント
日時

2025年11月29日(土)~2026年3月7日(土)

場所

予選会場:八戸市 デーリー東北新聞社 本社 6階「メディアホール」、藤崎町文化センター
本選会場:リンクステーションホール青森

「第71回 青森県民謡王座決定戦」

■予選 


<津軽地区>2025年11月29日(土) 10:00 ~ 13:00(予定)
【場所】 藤崎町文化センター
【応募宛先】 〒030-0862 青森県青森市古川1-10-2 メゾンオーラ810(有限会社オフィス・ホールドオン内)
「青森県民謡王座決定戦」係 宛て
【注意事項】
● 申込書期限10月31日(金)必着です。
● 子どもの部は、中学生(15歳)以下の年齢が対象です。
【曲の長さ】
津軽あいや節 1つ
津軽小原節 歌詞2つ
津軽小原節 中節 歌詞2つ
津軽三下り 1本
津軽じょんから節 旧節 3つ
津軽じょんから節 中節 2つ
津軽じょんから節 新節 2つ
津軽じょんから節 新旧節 2つ
津軽よされ節 歌詞2つ
津軽山唄 1つ
黒石じょんから 3つ
黒石よされ 2つ
黒石甚句 3つ
津軽甚句 3つ
鰺ヶ沢甚句 3つ
りんご節 3つ
※これ以外の曲目を選択される場合はお問合せください。


<南部地区>2025年12月20日(土) 10:00 ~ 13:00(予定)
【場所】 デーリー東北新聞社 本社 6階「メディアホール」
【応募宛先】 〒030-0862 青森県青森市古川1-10-2 メゾンオーラ810(有限会社オフィス・ホールドオン内)
「青森県民謡王座決定戦 予選会」係 宛て
【注意事項】
● 申込書期限11月21日(金)必着です。
● 子どもの部は、中学生(15歳)以下の年齢が対象です。
【曲の長さ】
南部あいや節 2つ
南部甚句 2つ
南部追分 1つ
南部馬方三下り 1つ
南部荷方節 1つ
道中馬方節 1つ
来満牛方節 1つ
南部俵積み唄 前唄2つまたは本唄ひとつ
※これ以外の曲目はお問合せください。






【ご連絡・変更点】
よくあるお問い合わせ内容です。


・子どもの部において、優勝経験者も再出場可能です※優勝時の曲は不可
・出場者の居住地、国籍は問いません。
・青森県民謡以外は審査対象外です。
・本大会より「個人の部」の準王座の枠が2名より1名へ減少となります。
・「個人の部」は「民謡王座の部」と同じことを示します。今後「民謡王座の部」へ表記を統一していきます。


【決定戦出場枠】
子どもの部 / 津軽地区代表 4名、南部地区代表 4名
民謡王座の部 / 津軽地区代表 5名、南部地区代表 5名
※予選会終了後に、審査発表


 


【決定戦日程】
第71回 青森県民謡王座決定戦
■会場 リンクステーションホール青森(青森市文化会館) 大ホール
■開催日時 2026年3月7日(土) 15:00~(予定)
【子どもの部】 ■優勝 1名 ■準優勝 2名 を選出
【民謡王座の部】 ■王座 1名 ■準王座 1名 を選出 ※本大会より準王座の枠が2名⇒1名へ減少いたします。
【受賞】 ・表彰状、トロフィー、雲竹旗(王座のみ)
・賞金 子どもの部優勝 5万円、 準優勝 3万円  民謡王座 30万円、 準王座 15万円

第55回 青森県手踊名人決定戦
イベント
日時

2025年11月30日(日)~2026年3月8日(日)

場所

予選会場:(南部地区)八戸市 デーリー東北本社「メディアホール」(津軽地区及び子どもの部)藤崎町 藤崎町文化センター
本選会場:リンクステーションホール青森

「第55回 青森県手踊名人決定戦」

■津軽予選(個人・組踊)※子どもの部は別記


【日程】 2025年11月29日(土) 14:00 ~ 17:00(予定)
※開催時間は、参加者数により変動します。
【場所】 藤崎町文化センター
【応募宛先】 〒030-0862 青森県青森市古川1-10-2 メゾンオーラ810(有限会社オフィス・ホールドオン内)
「青森県手踊名人決定戦 予選会」係 宛て
【注意事項】
● 申込期限10月31日(金)必着
● 音源(伴奏)は、青森放送が制作したCDを使用します。
※音源CDがない場合は事務局より提供いたします。
※組踊の部のみ持込音源は認めますが、CDのみとします。
● 音源CDに収録された曲の長さと唄い手は、以下記載します。
【録音CD】
津軽あいや節 2つ 丸岡美津弘
津軽小原節 旧節 中5つ 八戸美那子
津軽小原節 中節 4つ 関下恵子
津軽じょんから節 旧節 4つ 八戸美那子
津軽じょんから節 中節 3つ 関下恵子
津軽よされ節 3つ かすみ
津軽三下り 1本半 かすみ
※CD「#2」及び「#9」は使用不可


■南部予選 (個人・組踊)※子どもの部は別記


2025年12月20日(土) 14:00 ~ 17:00(予定)
【場所】 デーリー東北新聞社 本社 6階「メディアホール」
【応募宛先】 〒030-0862 青森県青森市古川1-10-2 メゾンオーラ810(有限会社オフィス・ホールドオン内)
「青森県手踊名人決定戦 予選会」係 宛て
【注意事項】
● 申込書期限11月21日(金)必着。
● 音源(伴奏)は、青森放送が制作したCDを使用。
※音源CDがない場合は事務局より提供いたします。
※組踊の部のみ持込音源は認めます。※CDのみ対応
● 音源CDに収録された曲の長さと唄い手は、下記記載
【録音CD】
南部あいや節 2つ 小坂勝義
南部馬方三下り 2つ 下田清美
南部よされ節 1つ半 松田とみ
南部甚句 2つ 小坂勝義
南部追分 1つ半 小坂勝義
南部荷方節 1つ半 松田とみ
南部都々逸 2つ 松田とみ
※CDの『#5 南部追分、唄・下田清美』と『#9 南部都々逸、唄・下田清美』使用不可


 


<大会変更点・確認事項>(重要)


以下の内容に対して、本大会より変更となります。


 ● 本大会より、子どもの部のみ11月30日開催の陸奥新報社主催「青森県ちびっこ手踊り王座決定戦」が 青森県手踊決定戦子どもの部の予選を兼ねることになりました。
「青森県ちびっこ手踊り王座決定戦」で選出された上位各4名(津軽より4名、南部より4名)が青森県手踊名人決定戦へ出場となります。
子どもの部に出場を希望される方は、陸奥新報社へお申し込み・お問い合わせください。 また、子どもの部(予選会のみ)の大会日程は、本大会(個人の部、組踊の部)と日程が異なりますのでご注意ください。


 ● 子どもの部は優勝経験者も再度出場することが可能です。


※優勝曲での出場は不可。
※「青森県ちびっこ手踊り王座決定戦」はこのルールが適用になりません。
● 本大会より、青森県手踊名人決定戦「個人の部」で本選会への選出枠が6名より5名へ変更させていただきます。
● 出場者の居住地、国籍は問いません。但し、青森県民謡以外の曲を使用した場合は、審査対象外となります。
● 「組踊の部」において、過去に名人位を受賞された方が組踊の部に参加することを認めます。
※名人位経験者が複数人参加することも問題ありません。
● 南部地区予選会場の天井が低くなっておりますので、「傘」を利用する場合はご注意ください。
【決定戦出場枠】
・子どもの部 / 津軽地区代表 4名、南部地区代表 4名 ※本大会より「青森県ちびっこ手踊り王座決定戦」の結果を反映します。
・個人の部 / 津軽地区代表 5名、南部地区代表 5名 ※本大会より選出枠が減少いたします。 津軽地区代表 6名⇒5名、南部地区代表 6名⇒5名
・組踊の部 / 津軽地区代表 2組、南部地区代表 2組
【決定戦日程】
第55回 青森県手踊名人決定戦
会場
リンクステーションホール青森(青森市文化会館) 大ホール
開催日時
2026年 3月8日(日) 15:00~(予定)
選考・賞
【子どもの部】 ■優勝 1名 ■準優勝 2名 を選出
【個人の部】 ■名人位 1名 ■準名人位 1名 を選出
【組踊の部】 ■優勝 1組 ■準優勝 1組 を選出
【受賞】 ・表彰状、トロフィー
・賞金 子どもの部優勝 5万円、 準優勝 3万円
名人位 30万円、 準名人位 15万円
組踊優勝 30万円、 準優勝 15万円

【事務局】
オフィス・ホールドオン 電話017-777-8888(平日10:00~17:00)
〒030-0862 青森県青森市古川1-10-2 メゾンオーラ810 民謡・手踊事務局

24時間テレビ 48
イベント
場所

青森県内

※RABでの募金受付は平日9:00~17:00です。

○タイトル
:24時間テレビ48「愛は地球を救う」


○テーマ
:「あなたのことを教えて」


○放送日
:2025年8月30日(土)、8月31日(日)


○募金期間
:2025年6月15日(日)~ 8月31日(日) 


○募金方法
①:●銀行・信用金庫・信用組合への振込
青森みちのく銀行、東奥信用金庫、青い森信用金庫、青森県信用組合 など お近くの金融機関で受付しています。


・青森みちのく銀行 普通 860993

・青い森信用金庫 普通 0966188


・青森県信用組合 普通 3897495


②:●現金書留 送付先...〒030-0965 青森市松森1-8-1 青森放送 24時間テレビチャリティー委員会 宛


③:●簡易募金箱(県内各地設置)8月31日まで受付します。


・青森地区:サンロード青森、さくら野百貨店 青森本店、青森駅ビル・ラビナ、県民生協、アスパム

・弘前地区:イオン藤崎店、さくら野百貨店 弘前店


・五所川原地区:イオンモールつがる柏、ELM


・八戸地区:イオンモール下田、ラピア、さくら野百貨店 八戸店、八食センター、アダチ類家店・売市店


・十和田地区:イオンスーパーセンター十和田店、ヤマヨ十和田店、道の駅しちのへ、スーパー カケモ


・むつ地区:マエダ本店、マエダストア苫生店、マエダストアむつ中央店


・県内一円:ほっかほっか亭 県内全店、ハッピー・ドラッグ 県内全店


④:キャッシュレス募金 詳細


○注意事項      
:24時間テレビでは戸別訪問募金はしておりません。24時間テレビを騙った類似詐欺や番組名をかたり、アーティストが関わっているかのようなアンケート形式の迷惑メールが出回っています。24時間テレビとは一切関係ありませんのでご注意下さい。

現在、試写会に関する情報はありません。
社内見学のご案内
その他
場所

青森放送本社(青森市松森1-8-1)

対 象
10人~30人程度の団体
※個人の見学はお受けしておりません
※児童、生徒、学生の見学は学校関係者の引率が必要です
※小学校の場合、10人以下でもご相談ください


実施期間
2025年6月中旬~12月中旬
火曜日・木曜日 午前10時~


所要時間
およそ1時間
※小学校の場合およそ1時間30分(小学5年生と6年生は動画視聴あり)
※都合により見学をお受けできない日や内容変更の場合があります


見学内容
第1部
『RABをもっと知ってもっと楽しもう
・スタジオ見学(テレビ・報道・ラジオ)
・RABが力を入れている「地域連携」「災害報道の取り組み」を紹介


第2部 <小学校対象>
『放送局の仕事について』
・動画視聴(小学5年生と6年生)
『アナウンサーと楽しくチャレンジ
・防災士アナウンサーと備えよう!
・声に出すって楽しいよ!一緒に教科書を読んでみよう!
※状況により実施できない内容もありますのでご了承ください


お申込み方法
電話またはホームページの専用フォームで仮申し込み
※申込専用フォームの場合、後日担当者が見学日程を調整させていただきます


メールでお送りする「見学における注意事項」の内容に同意いただいたうえで「見学申込書」をご提出ください
電話 017-743-1234(代)
<担  当> 音喜多
<受付時間> 平日午前11時~午後4時(正午~午後1時を除く)


注意事項
感染症拡大などの理由で見学の受け入れを断念せざるを得ない場合もありますのでご理解のうえお申込ください

令和7年度 こども音楽コンクール 青森地区大会
その他

≪令和7年度こども音楽コンクール青森地区大会≫

♪音楽が大好きな児童生徒がひとつになって思い出を作る音楽会♪
♬令和7年度「こども音楽コンクール」の実施が決定しました♬

青森地区大会参加希望の小中学校、団体のエントリー受付中!
リンクに添付されている実施要項をご一読の上、
9月1日(月)必着でお申し込みください。

■スケジュール

・青森地区大会・・・音源審査 9月中旬予定
・東北大会・・・2025年10月25日(土)声楽部門、26日(日)器楽部門
 ≪けんしん郡山文化センター(福島県郡山市)≫

■お問合せ
 ㈱RABサービス内
 こども音楽コンクール青森地区大会事務局(担当:中嶋)
 FAX:017-742-7711
 TEL:080-1805-6960
 Email:k-nakajima@rab-service.co.jp
 ※受付時間:平日9:00~17:00

24時間テレビ 税制上の優遇措置について
その他

■税制上の優遇措置について
2013年12月1日「公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会」が発足いたしました。今後も迅速かつ広範囲な支援を行い、より活動の透明性、公益性を高めてまいります。

公益社団法人に認定されたことにより、税制上の優遇措置が適用されます。公益社団法人及び公益財団法人、私立学校法第3条に規定する学校法人及び同法64条第4項の規定により設立された法人、社会福祉法人、更生保護法人に対する年額2,000円を超える寄附金が対象となります。24時間テレビチャリティー委員会は、上記の「公益社団法人」に該当します。

税制上の優遇措置を受けるためには、確定申告の際に24時間テレビチャリティー委員会が発行する「寄附金領収書」をその他必要書類と合わせて、税務署に申告していただく必要があります。
申告を予定されている方で、下記口座へ2013年12月26日以降に寄附金をお振込みの方が対象となり、発行依頼書に必要事項を記入し、下記「青森放送」まで郵送して下さい。
確認・承認後、書類を発行依頼書の住所に郵送いたします。

募金会場や街頭募金での寄附に対する受領証(領収書)の発行は行っておりませんので、優遇措置を希望される方は、金融機関等へのお振込みをお願いいたします。

■振込口座
・青森みちのく銀行 本店営業部   860993
・青い森信用金庫  青森営業部   0966188
・青森県信用組合  本店営業部   3897495

口座名 「青森放送24時間テレビ」

■寄附金領収書発行依頼書の送付先
〒030-0965 青森県青森市松森1丁目8-1
青森放送 24時間テレビチャリティー委員会

■備考
インターネット募金、ゆうちょ銀行、イオン銀行に寄附された方で寄附金控除を希望される方は、こちらをご覧ください。

<お問い合わせ先>
青森放送 24時間テレビチャリティー委員会まで
TEL:017-743-1234 

RAB映像社員募集
その他

RAB映像では報道スタッフを募集しています。
既卒、職務経験のあるなしは問いません。
業務は青森放送が制作するニュース番組のカメラ取材、編集、送出などです。

詳細は「詳しくみる」ボタンよりご確認ください。